講演会 同性婚実現について知ろう 講演を終えて

こんにちは!!

お久しぶりになります、、


先月の7月16日、創価 Rainbow Actions 主催で講演会を開催しました!👂

私たちのお願いを快くお引き受けてくださり、本当にありがとうございました。


お越しいただいた方は、MARRIAGE FOR ALL JAPAN 様に所属する、

弁護士の前園 進也 様です。

講演では、同性婚を認めてもらうため現在どのような活動をされているのか、何が必要なのか、これからどのような活動をしていく必要があるのか等をお話ししていただきました。

  1. 訴訟のサポート
  2. 国会議員に賛同者を増やして民法改正
  3. 同性婚を求める世論を盛り上げる

といった活動をされています。(MARRIAGE FOR ALL JAPAN 資料)


民法を改正してもらうためには、国会議員に同性婚の賛同者を増やすことが必要です。

同性婚に対する賛否では「どちらとも言えない」という意見の割合が、衆議院・参議院ともに多い状況です。

民法改正には決まった数の賛成意見がいるため、その割合を埋めていく必要があります。

そのために必要なことは、世論を巻き込むことです。

議員さんも最高裁判事も世論の意見に注目しているそうです。


このようにして、『結婚の自由をすべての人に』という目的のため活動をしていらっしゃることがわかりました。

実際のお話を直接お伺いすることができ、貴重な時間でした🧠

ありがとうございました。

その後、学生の年齢層が低いということで、

これから活動を広めていくため、世論を巻き込んでいくためにどのようにしたら効果的なのか、

学生と意見交換をしました。

ご参考になれば幸いです!!


メンバーを含め、この日は多くの方にお越しいただけました☺️

お越しくださった学生の皆さん、ありがとうございました!!

今後も進捗状況等をお伺いしたく、

またお話をしていただく機会を設けられたらと思います。

よろしくお願いいたします!!



令和元年8月15日

創価 Rainbow Actions

創価 Rainbow Actions

LGBT当事者をはじめ、すべての人がありのままで生きることのできる社会の建設を目指して

0コメント

  • 1000 / 1000